今期千葉テレビはあまりアニメを放送してなくて、MXとBS11が映る為にかなり見る機会が減っていたりする。
MXは視れるけど、時々電波が乱れるのがなあ
MXは視れるけど、時々電波が乱れるのがなあ
そういやいろいろあって見てなかったガールズ&パンツァーの1話を見た。
戦車道に目覚めましたw なにこれすげえおもしれぇ。
戦車道に目覚めましたw なにこれすげえおもしれぇ。
見終わったり、思い返したり。
2012年9月25日 アニメ・マンガ千葉テレビで「TARI TARI」最終回を見る。
感動した。ホント良い最終回だった。
良い青春ストーリーを見せて貰ってマジで泣いたし。
高校の頃のあの頃の何とも言えない気持ちを思い出させてくれる良いアニメでした。
もし、見てない人は各種ネット配信とかもあるので是非。
気に入ったらBDも買ってしまうといいぞ。
後、ちょうど劇中歌を収録したCDが発売されてて、あの合唱曲やあのクソ熱い曲が聞けるのでこれもあわせてどうぞ。
追伸、イベントはずれてしょぼーん・・・ そのかわり2日間プレリ行きまくるぞー
感動した。ホント良い最終回だった。
良い青春ストーリーを見せて貰ってマジで泣いたし。
高校の頃のあの頃の何とも言えない気持ちを思い出させてくれる良いアニメでした。
もし、見てない人は各種ネット配信とかもあるので是非。
気に入ったらBDも買ってしまうといいぞ。
後、ちょうど劇中歌を収録したCDが発売されてて、あの合唱曲やあのクソ熱い曲が聞けるのでこれもあわせてどうぞ。
追伸、イベントはずれてしょぼーん・・・ そのかわり2日間プレリ行きまくるぞー
春のぼんぼり祭り@池袋新文芸座
2012年4月21日 アニメ・マンガそんなこんなで仕事を普通にこなした後、オールナイトで行われる「花咲くいろは」の上映とトークショーを見に行ってきました。
先週西岸に行ってどうしようかと思ってたのだが行きたくなってチケットを購入。こういうオールナイト系イベントは初めて。
上映前にトークショーが行われ、安藤監督、辻プロデューサー、永谷プロデューサーにスペシャルゲストとして緒花役の伊藤かな恵さんが出演。
深夜のトークショーと言うことでずいぶんとぐだぐだな感じで実に面白かった。
ゲスト呼ぶのに携帯で電話とかw
その後朝までセレクトした13本を上映。劇場画面に映しても遜色ない映像。映画で見るってこんな感じなのかなあとちょっと新作劇場版出来るないかなあと願望してみたり。
うん、劇場でみるってやはりいいねえ。
先週西岸に行ってどうしようかと思ってたのだが行きたくなってチケットを購入。こういうオールナイト系イベントは初めて。
上映前にトークショーが行われ、安藤監督、辻プロデューサー、永谷プロデューサーにスペシャルゲストとして緒花役の伊藤かな恵さんが出演。
深夜のトークショーと言うことでずいぶんとぐだぐだな感じで実に面白かった。
ゲスト呼ぶのに携帯で電話とかw
その後朝までセレクトした13本を上映。劇場画面に映しても遜色ない映像。映画で見るってこんな感じなのかなあとちょっと新作劇場版出来るないかなあと願望してみたり。
うん、劇場でみるってやはりいいねえ。
『花咲くいろは』の9巻が届いて無事コンプリート。
さてまた最初から見るかな。
春に桜咲いた頃また西岸に行きたいなあ。
あ、のと鉄道でラッピング電車が今走ってて、新しい地元限定商品出るみたい…
ちょっと買いに行くか。
追伸、新作OVA制作快調。
さてまた最初から見るかな。
春に桜咲いた頃また西岸に行きたいなあ。
あ、のと鉄道でラッピング電車が今走ってて、新しい地元限定商品出るみたい…
ちょっと買いに行くか。
追伸、新作OVA制作快調。
好きなキャラ10人(女性編)
2012年3月15日 アニメ・マンガ選ぶと結構難しい。随時更新して10人10作品を目指すかな。
元ネタはTOP10としてるがランキングは面倒だから無しで。
歳がばれるのは致し方無しw
○ペルシャ(魔法の妖精ペルシャ)
ちょうど中の人のファンになった頃でした。アニメも良く出来てたが、今なら原作改変とかで叩かれるんだろうか。
今でいうと悠木さんとか大坪さんのような女子高生声優だったんですよ。
今は朝魔女で世界をバッドエンドにしようとしてたりw
○リン・ミンメイ(超時空要塞マクロス)
当時日曜の昼2時からやっていたのを実際見てる奴は確実にお(ry
今聞いても上手いよなあ。当時みんな惹かれてたろ。テレビ版はまあ歴史に残る紙芝居w
映画版は至高の名作。
○フィアナ(装甲騎兵ボトムズ)
むせる。後日談を付け加えられたのが微妙に憤慨。あのままでいて欲しかった。
TV版を一気に見て欲しい。後日談は見なくてもいい。
○泉野明(機動警察パトレイバー)
こちらはマンガアニメ映画と各種メディアどれも名作。
この話の女性キャラは皆魅力的で好きです。
○ベルダンディー(ああっ女神さまっ)
信仰する神様ですから。
初期アニメが名作。ただ原作含め惰性がなあ。お姉ちゃんは可愛かったw
○大神マリナ(爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX)
あの狂気なハゲ親父からこんな可愛い娘が出来るとは…中の人含めて好きなキャラ。
作品も好きだったが時代がブームの終焉で不遇に。
○風見みずほ(おねがい☆ティーチャー)
好みです。作品も面白い名作。聖地巡礼する位だしな。
○一橋ゆりえ(かみちゅ!)
信仰する神様ですから。尾道は何回訪れてもいい町。
○龍門渕透華(咲-saki-)
中の人が一番魅力的に演じてるキャラだと思う。見てて面白いです。
作品は続編を早くって続編あっても透華出ないじゃんw
○貴月イチカ(あの夏で待ってる)
貴重な現在枠。現在枠で埋めてもいけるがそれではつまらないしね。
いやホントこの娘可愛いから。作品も面白いから是非。
まだ書きたい物あるが枠埋まりましたw
元ネタはTOP10としてるがランキングは面倒だから無しで。
歳がばれるのは致し方無しw
○ペルシャ(魔法の妖精ペルシャ)
ちょうど中の人のファンになった頃でした。アニメも良く出来てたが、今なら原作改変とかで叩かれるんだろうか。
今でいうと悠木さんとか大坪さんのような女子高生声優だったんですよ。
今は朝魔女で世界をバッドエンドにしようとしてたりw
○リン・ミンメイ(超時空要塞マクロス)
当時日曜の昼2時からやっていたのを実際見てる奴は確実にお(ry
今聞いても上手いよなあ。当時みんな惹かれてたろ。テレビ版はまあ歴史に残る紙芝居w
映画版は至高の名作。
○フィアナ(装甲騎兵ボトムズ)
むせる。後日談を付け加えられたのが微妙に憤慨。あのままでいて欲しかった。
TV版を一気に見て欲しい。後日談は見なくてもいい。
○泉野明(機動警察パトレイバー)
こちらはマンガアニメ映画と各種メディアどれも名作。
この話の女性キャラは皆魅力的で好きです。
○ベルダンディー(ああっ女神さまっ)
信仰する神様ですから。
初期アニメが名作。ただ原作含め惰性がなあ。お姉ちゃんは可愛かったw
○大神マリナ(爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX)
あの狂気なハゲ親父からこんな可愛い娘が出来るとは…中の人含めて好きなキャラ。
作品も好きだったが時代がブームの終焉で不遇に。
○風見みずほ(おねがい☆ティーチャー)
好みです。作品も面白い名作。聖地巡礼する位だしな。
○一橋ゆりえ(かみちゅ!)
信仰する神様ですから。尾道は何回訪れてもいい町。
○龍門渕透華(咲-saki-)
中の人が一番魅力的に演じてるキャラだと思う。見てて面白いです。
作品は続編を早くって続編あっても透華出ないじゃんw
○貴月イチカ(あの夏で待ってる)
貴重な現在枠。現在枠で埋めてもいけるがそれではつまらないしね。
いやホントこの娘可愛いから。作品も面白いから是非。
まだ書きたい物あるが枠埋まりましたw
房総半島に行きたくなる・・・と思う
2012年3月6日 アニメ・マンガ最初は鴨川が舞台じゃなくてもいいんじゃないかと思ってた「輪廻のラグランジェ」
9話すげえ身近な風景ばっかりで吹いた。
でもこういうのばっかりだとロボットアニメじゃないw
9話すげえ身近な風景ばっかりで吹いた。
でもこういうのばっかりだとロボットアニメじゃないw
今日は仕事が休み。さあ溜まったビデオやBDを片っ端から見るぞと思い、まずネットに繋いだらこれを発見。
http://sbr-gx.jp/
スバルがコラボだと?という所から速攻見てみる事に。
背景の星空など非常に丁寧な作りに、後半の天元突破な動きなどこれ1本ってもったいないアニメです。是非続編を希望。
しかし杖の形とか(スバル車共通のエンブレムデザインになってる)エンジン音(ボクサーエンジン音)とか群馬とかそういうネタが満載なのがもう。
追加で関連記事。読んで納得な実にチャレンジャーな企画。
http://diamond.jp/articles/-/10260
http://diamond.jp/articles/-/10334
http://sbr-gx.jp/
スバルがコラボだと?という所から速攻見てみる事に。
背景の星空など非常に丁寧な作りに、後半の天元突破な動きなどこれ1本ってもったいないアニメです。是非続編を希望。
しかし杖の形とか(スバル車共通のエンブレムデザインになってる)エンジン音(ボクサーエンジン音)とか群馬とかそういうネタが満載なのがもう。
追加で関連記事。読んで納得な実にチャレンジャーな企画。
http://diamond.jp/articles/-/10260
http://diamond.jp/articles/-/10334
映画のマクロスFを買って見てるが、ブルーレイだと綺麗だなあ。
PCも含めてブルーレイを運用するシステムに切り替えようかなあ。
見るだけならPS3でもOKというか結構安くて高性能みたいで。
PCも含めてブルーレイを運用するシステムに切り替えようかなあ。
見るだけならPS3でもOKというか結構安くて高性能みたいで。
コミックマーケット77(一日目)
2009年12月29日 アニメ・マンガ コメント (3)朝5時に起きて7時に砂町銀座で無事おかしを拾い会場に送りつつ、明後日の荷物運びの打ち合わせをした後、東雲のイオンの駐車場(ここはタイムズ経営のコインパーキングでもある。有明に行くのにオススメ)で少し寝る。
その後11時ごろ会場入りしZaku3氏と合流し、会場を散策。
ブログのリンクにあるotakutaker氏のブースに挨拶してリミッツのことなどを話したり。
その後げろ込みの企業ブースに行く。限定物の販売が多く物凄い事に(特になのはブース
)超電磁砲のストレージは欲しかったがセットで4000円はねえ・・・
ただ配布物に不況の風をみた気がするとZaku3氏。確かに。
有明を出た後、秋葉原でパックを仕入れ、北千住のマックで有明仕入れの物の受け渡し待ちをしつつ1ブースターとかをするが、負けが込む。Zaku3氏のレアがまたいい所を引いていてねえ・・・9841
追記、大晦日まで平日扱いで上限1000円だそうで。
その後11時ごろ会場入りしZaku3氏と合流し、会場を散策。
ブログのリンクにあるotakutaker氏のブースに挨拶してリミッツのことなどを話したり。
その後げろ込みの企業ブースに行く。限定物の販売が多く物凄い事に(特になのはブース
)超電磁砲のストレージは欲しかったがセットで4000円はねえ・・・
ただ配布物に不況の風をみた気がするとZaku3氏。確かに。
有明を出た後、秋葉原でパックを仕入れ、北千住のマックで有明仕入れの物の受け渡し待ちをしつつ1ブースターとかをするが、負けが込む。Zaku3氏のレアがまたいい所を引いていてねえ・・・9841
追記、大晦日まで平日扱いで上限1000円だそうで。
お盆休みだから・・・
2009年8月11日 アニメ・マンガ コメント (1)車で旅に行こうかと思ったら、地震で東名高速が通行止め。
なんてこったい。
-----------------------------------------------------------------------------
そんな訳で車で5分な所にある成田シネマックスにヱヴァ見に行って来た。
内容は旧約と同様のストーリー展開だが、微妙な役回りの変化などいい意味で裏切ってくれる所に感動。10年の時も役者の演技に厚みを与えていて感動です。
この展開のシンジ君は好感が持てる。他主要キャラの扱いも納得できるし。
しかし、要所にでてくるウルトラマンネタはなんというかまあ・・・コスモスポーツには笑ったw
で、イオンカードがあると今日は1000円で見れるという事で、サマーウォーズも見てきちゃいました。昔はこういうオリジナルアニメ映画が夏に公開されてたんだよなあ。
こっちもおもしろかった。強引な展開もまああるけど、映画ってこういうもんだよね。
ただ1つ言うなら、これは実写でやったほうがいい内容かも。
なんてこったい。
-----------------------------------------------------------------------------
そんな訳で車で5分な所にある成田シネマックスにヱヴァ見に行って来た。
内容は旧約と同様のストーリー展開だが、微妙な役回りの変化などいい意味で裏切ってくれる所に感動。10年の時も役者の演技に厚みを与えていて感動です。
この展開のシンジ君は好感が持てる。他主要キャラの扱いも納得できるし。
しかし、要所にでてくるウルトラマンネタはなんというかまあ・・・コスモスポーツには笑ったw
で、イオンカードがあると今日は1000円で見れるという事で、サマーウォーズも見てきちゃいました。昔はこういうオリジナルアニメ映画が夏に公開されてたんだよなあ。
こっちもおもしろかった。強引な展開もまああるけど、映画ってこういうもんだよね。
ただ1つ言うなら、これは実写でやったほうがいい内容かも。
マジックのルールの事は他でも触れてるから後日。
仕事が例によって早くあがったので、お台場の都立潮風公園に作られている1分の1ガンダムを見に行ってきました。
いやあ・・・感動だねえ・・・実際にMSがあったらこういうふうに見えて、存在するんだなあ。
確かに張りぼてだし、あんなバーニアじゃあ機体浮かないよなあとか手はアレじゃ支えられないとか、120mmザクマシンガンの弾丸を受けてあの薄そうな装甲で無傷とかねーよwとか云々もういろんな事が頭を廻ってました。いやあなんだかんだ言ってガンダム世代ですからはいw
海に面した広い公園の真中にあるので、集まってガンダムを前にガンダム談義出来るのは今だけです。芝生でガンダムを前にガンダムウォーとかもいいんじゃないかと。
まだ完全公開ではないですが、見に行って損は無いですよ。
最寄駅はゆりかもめで台場駅で降りて徒歩5分位。
仕事が例によって早くあがったので、お台場の都立潮風公園に作られている1分の1ガンダムを見に行ってきました。
いやあ・・・感動だねえ・・・実際にMSがあったらこういうふうに見えて、存在するんだなあ。
確かに張りぼてだし、あんなバーニアじゃあ機体浮かないよなあとか手はアレじゃ支えられないとか、120mmザクマシンガンの弾丸を受けてあの薄そうな装甲で無傷とかねーよwとか云々もういろんな事が頭を廻ってました。いやあなんだかんだ言ってガンダム世代ですからはいw
海に面した広い公園の真中にあるので、集まってガンダムを前にガンダム談義出来るのは今だけです。芝生でガンダムを前にガンダムウォーとかもいいんじゃないかと。
まだ完全公開ではないですが、見に行って損は無いですよ。
最寄駅はゆりかもめで台場駅で降りて徒歩5分位。
仕事があるかもしれないし、もう昔のように沢山買い込む事も無くなって買わなくてもいいや…なんて思って仕事の移動中神保町を通ったら
蒼樹うめが表紙書いてるじゃないか。
とりあえず一冊ゲットw
うわCD-ROM版の表紙別じゃん。どうしよう中身いらないんだけどw
蒼樹うめが表紙書いてるじゃないか。
とりあえず一冊ゲットw
うわCD-ROM版の表紙別じゃん。どうしよう中身いらないんだけどw
日曜日終了のお知らせ
2008年10月5日 アニメ・マンガ起きたら午後3時。
とりあえずアラーラチョイスの12日向けのデッキ組んでます。アンコモンがいいのがそろってるねアラーラは。レアが微妙なのが店泣かせ?
今の所の秋アニメ見る物。
ガンダム00、とらドラ!、夜桜四重奏、とある魔術の禁書目録、ヒャッコ、CLANNAD ~AFTER STORY~、まかでみ・WAっしょい!、ケメコデラックス!、かんなぎ、伯爵と妖精
ガンダム動いてますねえ。だがこの時間じゃなくて朝7時とかの現在の子供ゴールデンタイムにやるべきじゃないか?どうせ大人は深夜30時だから大丈夫だろw
しかし、本屋のアニメ効果を狙った本のプッシュは凄いな。山で積んであるし。大体先に読んだらネタばれになるでしょ。
まあこれから乃木坂とかお稲荷様とか読もうと思ってる漏れw
とりあえずアラーラチョイスの12日向けのデッキ組んでます。アンコモンがいいのがそろってるねアラーラは。レアが微妙なのが店泣かせ?
今の所の秋アニメ見る物。
ガンダム00、とらドラ!、夜桜四重奏、とある魔術の禁書目録、ヒャッコ、CLANNAD ~AFTER STORY~、まかでみ・WAっしょい!、ケメコデラックス!、かんなぎ、伯爵と妖精
ガンダム動いてますねえ。だがこの時間じゃなくて朝7時とかの現在の子供ゴールデンタイムにやるべきじゃないか?どうせ大人は深夜30時だから大丈夫だろw
しかし、本屋のアニメ効果を狙った本のプッシュは凄いな。山で積んであるし。大体先に読んだらネタばれになるでしょ。
まあこれから乃木坂とかお稲荷様とか読もうと思ってる漏れw